WordPressでカテゴリー選択の初期設定を複数にする
カテゴリー選択の初期設定はデフォルトで1つしか選べないのですが、 複数にできないものかと色々しらべていると便利なプラグインがありましたのご紹介。 WordPress Default Category 上記プラグインをインストール&有効にし、 サイドメニュー > 設定 > Default Category から初期選択にしたいカテゴリーにチェックを入れます。 投稿画面をみると、...
View ArticleWordPressプラグイン「MW WP Form」のエラーメッセージをカスタマイズ
MW WP Form の管理画面にはたくさんの機能が用意されていてとても便利です。 エラーメッセージの文言変更やエラーメッセージの表示位置を変更させたいと言った更なるカスタマイズには、管理画面だけでは設定できない範囲となるので、その設定方法を説明したいと思います。 今回は例として、MW WP Form の管理画面の本文に下記内容を入れました。...
View ArticleWordPressとお仕事をつなぐ「WP-WORK」をリリースしました。
この度、WordPressとお仕事をつなぐマッチングサイト「WP-WORK」をリリースしました。 サイトURL → http://wp-work.biz WordPressに特化したマッチングサイトでより多くの人が結びついて頂ければと思い立ち上げました。 制作を依頼したいと人、依頼を請けたい人、ともに無料でご利用いただけますのでお気軽にお試し頂ければと思います。
View ArticleXserverでの、DNSへのSPF設定
ちょっと案件でつまずいたのでメモとして残しておきます。 Xserver上で動かしているWordpressに送信フォームがあります。 ※送信フォームはプラグイン「MW WM Form」を使用。 送信フォームに入力されたメールアドレスがGmailの場合、 自動送信メールが迷惑メール判定となり迷惑メールフォルダに入ってしまうようです。 それを回避するためにXserver側では SPF(Sender...
View ArticleWordPressの投稿エディターにvisualblocksを表示させるプラグイン「TinyMCE VisualBlocks」
WordPressの投稿エディターTinyMCEのオプション機能「visualblocks」を表示させるプラグイン「TinyMCE VisualBlocks」を作ってみました。 ※visualblocksとは、HTML要素に点線枠をつけ分かりやすくする機能です。 その導入手順をまとめましたので是非試してみてください。 ファイルをダウンロード...
View Articleプラグイン「TinyMCE VisualBlocks」が公式ディレクトリに公開されました。
先日このブログで公開したプラグイン「TinyMCE VisualBlocks」がWordPress公式ディレクトリの申請を通過し公開されました。 初めての公式ディレクトリという事もありドキドキでしたが、とても勉強になりました。 WordPressの管理画面 > プラグイン > 新規追加 より、プラグインの検索で「TinyMCE...
View Articleカスタム投稿タイプで、ページごとにテンプレートを選択する方法
いま進めているWordPress案件で、カスタム投稿タイプでページごとにテンプレートを選択したいという要望があり、少し調べたことをアウトプットしたいと思います。 通常、固定ページでは「ページごとにテンプレートを選択」する事が可能ですが、投稿やカスタム投稿タイプになるとこの機能は使用できません。基本的に固定ページのみの機能という事ですね。...
View ArticleWordPressお問い合わせプラグイン MW WP Form に認証機能の reCAPTCHA を追加するプラグイン「MW WP Form...
Webサイトやブログを運営していると、お問い合わせフォームからよくスパムメールが届きます。 ホントに困りますよね! そこで今回はWordPressお問い合わせプラグイン MW WP Form に、認証機能 reCAPTCHA を追加するプラグイン MW WP Form reCAPTCHA を作ったのでご紹介いたします。 ※ reCAPTCHA とは下にある認証機能のことです。 プラグイン「MW...
View ArticleMW WP Form で入力エラー時にエラーメッセージを表示する
WordPress公式フォーラムの方で質問があったのでその回答を兼ねて記事にしました。 フォーラムの該当記事はこちら。 内容はタイトルにある通り、お問い合わせプラグイン「MW WP Form」で入力エラーがあった場合、入力フォームの上部にエラーメッセージを表示させます。 ではその手順を説明していきます。 STEP.1 入力フォームを作成 まずは、MW WP Form...
View Article